■福田内閣改造、顔ぶれとポストが決定

鹿児島1区の保岡興治衆議院議員、「法務大臣」に再登板

福田康夫首相は8月1日、内閣改造及び自民党役員人事を行い、
すべての顔ぶれとポストが決まりました。

福田改造内閣の顔ぶれ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●総理   福田 康夫(ふくだ・やすお)72
自民(無) 衆(6)群馬4区▽外務政務次官、官房長官。早大

●総務   増田 寛也(ますだ・ひろや)56〈留〉
 民間▽岩手県知事、内閣府地方分権改革推進委員。東大

●法務   保岡 興治(やすおか・おきはる)69
 自民(山)衆(11)鹿児島1区▽法相、党憲法調査会長。中大

●外務   高村 正彦(こうむら・まさひこ)66〈留〉
 自民(高)衆(9)山口1区▽外相、法相、防衛相。中大

●財務   伊吹 文明(いぶき・ぶんめい)70
 自民(伊)衆(8)京都1区▽文科相、党幹事長。京大

●文部科学   鈴木 恒夫(すずき・つねお)67〈初〉
 自民(麻)衆(6)神奈川7区▽文部総括政務次官。早大

●厚生労働   舛添 要一(ますぞえ・よういち)59〈留〉
 自民(無)参(2)比例▽外交防衛委員長、党参院政審会長。東大

●農水   太田 誠一(おおた・せいいち)62
 自民(古)衆(8)福岡3区▽総務庁長官、党行革本部長。慶大院

●経済産業   二階 俊博(にかい・としひろ)69
 自民(二)衆(8)和歌山3区▽経産相、党総務会長。中大

●国土交通   谷垣 禎一(たにがき・さだかず)63
 自民(古)衆(9)京都5区▽財務相、党政調会長。東大

●環境   斉藤 鉄夫(さいとう・てつお)56〈初〉
 公明 衆(5)比例中国▽文科委員長、党政調会長。東工大院

●防衛   林 芳正(はやし・よしまさ)47〈初〉
 自民(古)参(3)山口▽外交防衛委員長、内閣府副大臣。東大

●官房   町村 信孝(まちむら・のぶたか)63〈留〉
 自民(町)衆(8)北海道5区▽文科相、党総務局長、外相。東大

●国家公安委員長・防災   林 幹雄(はやし・もとお)61〈初〉
 自民(山)衆(5)千葉10区▽運輸政務次官、国交副大臣。日大

●金融・行政改革   茂木 敏充(もてぎ・としみつ)52
 自民(津)衆(5)栃木5区▽沖縄・北方・科技相。東大

●経済財政   与謝野 馨(よさの・かおる)69
 自民(無)衆(9)東京1区▽党政調会長、官房長官。東大

●消費者   野田 聖子(のだ・せいこ)47
 自民(無)衆(5)岐阜1区▽郵政相、党広報局長。上智大

●少子化・拉致問題   中山 恭子(なかやま・きょうこ)68〈初〉
 自民(町)参(1)比例▽内閣官房参与、首相補佐官。東大

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※〈留〉は留任、〈初〉は初入閣。氏名、年齢、所属政党、
自民党議員は出身派閥:(町)は町村派、(津)は津島派、(古)は古賀派、
(山)は山崎派、(伊)は伊吹派、(麻)は麻生派、(二)は二階派、(高)は高村派、
(無)は無派閥、
当選回数、選挙区、略歴の順。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(官房副長官)
●政務    塩谷 立(しおのや・りゅう)58
 静岡8区。文科副大臣、国土交通委員長。慶大卒。当選5回(自民、町村派)

●政務    岩城 光英(いわき・みつひで) 58〈留〉
 参院福島。国土交通政務官、農水委員長。上智大卒。当選2回(自民、町村派=参院)

●事務    二橋 正弘(ふたはし・まさひろ) 66〈留〉
 64年自治省入省。静岡県副知事、自治事務次官、内閣官房副長官、
 自治総合センター理事長。東大卒

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■自由民主党 党役員人事
福田康夫総裁は8月1日の臨時総務会で、党役員人事
を行い、以下のように全会一致で了承。

●幹事長 麻生太郎衆院議員(福岡8区)※再任

●総務会長 笹川尭衆院議員(群馬2区)

●政務調査会長 保利耕輔衆院議員(佐賀3区)

●選挙対策委員長 古賀誠衆院議員(福岡7区)※留任
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━